2011年11月10日
11月12日 大阪市天王寺動物園でガイド実習をおこないます!
動物の専門学校のゼミで、6月から取り組んできた天王寺動物園でのガイド実習。
いよいよ、12日が、今年度、最終のガイド実習本番となります。
多くの人に動物の魅力をお伝えできれば
また、動物たちがおかれている環境に興味を持っていただけたら幸いです。
ガイドスケジュール
(各ガイド 15分~20分程度) 同じ時間帯に2箇所でおこなっています。
10時30分 クマ類(ホッキョクグマ前集合) ・ アイファー(湿地展示前集合)
11時 ペリカン→アジアゾウ ・ サバンナ草食動物(ハゲコウのいるスポット)
11時30分 夜行性動物舎 ・ トラ→オオカミ
13時 夜行性動物舎 ・ アイファー(湿地展示前集合)
13時30分 ペリカン→アジアゾウ ・ サバンナ草食動物(ハゲコウのいるスポット)
14時 クマ類(ホッキョクグマ前集合) ・ トラ→オオカミ

ホッキョクグマの前足とハイタッチ!
マレーグマの舌をのばして、長さを実感!
それぞれ、実物とほぼ同じ背の高さです。
(9月のガイド実習時の写真)


実物をよく観察してね。
学生のアイデア、手作りの模型、お客さんへの接し方
身近に動物を感じて頂いています。
子どもたちに大人気でした。
楽しく、子どもたちにもわかりやすいガイドを心がけています。
ぜひ、お越しください!
いよいよ、12日が、今年度、最終のガイド実習本番となります。
多くの人に動物の魅力をお伝えできれば
また、動物たちがおかれている環境に興味を持っていただけたら幸いです。
ガイドスケジュール
(各ガイド 15分~20分程度) 同じ時間帯に2箇所でおこなっています。
10時30分 クマ類(ホッキョクグマ前集合) ・ アイファー(湿地展示前集合)
11時 ペリカン→アジアゾウ ・ サバンナ草食動物(ハゲコウのいるスポット)
11時30分 夜行性動物舎 ・ トラ→オオカミ
13時 夜行性動物舎 ・ アイファー(湿地展示前集合)
13時30分 ペリカン→アジアゾウ ・ サバンナ草食動物(ハゲコウのいるスポット)
14時 クマ類(ホッキョクグマ前集合) ・ トラ→オオカミ
ホッキョクグマの前足とハイタッチ!
マレーグマの舌をのばして、長さを実感!
それぞれ、実物とほぼ同じ背の高さです。
(9月のガイド実習時の写真)
実物をよく観察してね。
学生のアイデア、手作りの模型、お客さんへの接し方
身近に動物を感じて頂いています。
子どもたちに大人気でした。
楽しく、子どもたちにもわかりやすいガイドを心がけています。
ぜひ、お越しください!
Posted by ポケット at 23:08│Comments(0)
│専門学校の学習