QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ポケット
ポケット
松本朱実(まつもとあけみ)
動物教材研究所pocket                    

「pocket」の意味
動物解説員として東京の動物園に勤務中、カバンに骨や羽、模型などを詰めて小出ししながらガイドをしていました。子どもたちから「ドラエモンのポケットみたい!」と言ってもらい、以来、動物の不思議をわくわく発見できる働きかけをおこないたいと、この名前を使っています。                                              

もう1つの意味として、ポケットは、潜在する資源(動物の情報資料、人々の興味や探究心)ととらえ、これらを引き出して動物や環境に対する興味や認識を広げる支援をしたいと思っています。     
                                   
全国どこでも、いろいろな教材をカバン(ポケット)に詰めて出張授業や企業の研修機会など、遊びにうかがいます♪                    

ポケットにちなみ、カンガルーのイラストは近所の絵手紙を描かれる美術の専門の方に描いていただきました。有袋類は私が好きな分類群の1つで、飼育係をしていた頃、ダマワラビーの人工哺育をおこなった経験があります。

2019年02月21日

祝21才!!キジネコのミュートくん

2019年2月19日、我が家の大切な家族、愛猫ミュートくん(去勢♂)の21才の誕生日でした。





尿路結石で危ない時もありましたが、療法食が体に合い、様子を見ながら、時々油分の多い肉などを少し与えています。

21才と思えないほど、まだまだ元気。

階段ののぼりおりは、よたよたしますが、トイレを1階と2階におき、その時々でしたい場所でしています。

家周りのパトロールも意欲満々。

音楽に合わせてのマッサージがお気に入りです。

猫じゃすり、またたびの木、あごのせ枕、食器は少し高い位置に 快適に過ごせるようにと思っています。







これからも元気で長生きしてね。 3年前に天国にいったボーダーコリーのブライトくん(享年17才10ヶ月)の分も合わせて。
  

Posted by ポケット at 15:05Comments(2)ミュートとブライト

2018年06月27日

岩出図書館での生き物と環境講座

久しぶりのブログへの投稿です。

環境月間にちなみ、岩出図書館で、講座を担当させて頂きます。

6月30日13時半~15時

タイトル 楽しく学ぼう!「生き物と私たちと環境」


参加してくださる子どもさんたちやご家族は、どのような興味がおありかをお聞きしながら、いろいろ準備したいと思っていますface01

図書館の本も活用して。 

それぞれ興味ある生き物や環境や文化を調べ隊! のようなプロジェクトに発展したらいいなとも思っています。


  

Posted by ポケット at 21:08Comments(0)企画プログラム

2015年08月15日

感謝の17歳 ボーダーコリーのブライトくん

愛犬のブライトくんが、無事、17歳の誕生日を迎えましたik_07

17歳おめでとう イチジクと一緒に


この夏もイチジクが食べられるね!

右後足に力が入らない

ときどき立てる時もあるけど

立てた!


自力で立って排泄は困難になりました。

こちらは、半年お兄ちゃんのミュートくん。

仕事の助手


いつまでも一緒にいられるように。長生きできますように。



一緒にいてくれてありがとうicon06
  
Posted by ポケット at 12:45Comments(0)ミュートとブライト

2015年02月19日

祝17歳 キジネコのミュートくん

本日、我が家のキジネコ、ミュートくんが無事、17歳になりましたface02



ジャンプ力は少し衰えましたがまだまだ元気!

最近はソファーでマッサージしてもらうのが日課です。



兄弟のように一緒に育った、ボーダーコリーのブライトくん。



16才と6ヶ月。 下痢が続き、だいぶ痩せて、歩くのもふらふらですが、何とかがんばっていますface01

一緒にいられる時間に感謝してicon27







  
Posted by ポケット at 21:21Comments(0)ミュートとブライト

2014年08月15日

祝16才!ボーダーコリーのブライトくん

本日は愛犬ブライトくんの16才の誕生日!



16年目を迎えることができてうれしいです。


後足が弱り、お散歩も少し行くとへとへと。。






食事は食べやすいよう、高たんぱく質の食べ物をいろいろ混ぜて。

今朝の食事は カツオの刺身をトッピングして、デザートは定番のバナナヨーグルト。

食事台が腰の負担を軽減させ、食欲旺盛です。




ミュートくん(16才6ヶ月!)もカツオが欲しいと催促。

















これからも元気でがんばろうね。







  
Posted by ポケット at 10:42Comments(0)ミュートとブライト

2013年11月01日

明日(11月2日)、本町ラグタイムでロックフィッシュライブ!

明日(11月2日土曜日)、本町ラグタイムさんで19時半からロックフィッシュのライブを行います。

前回同様、ボーカルは素敵な歌声の、IZUMIさんですik_06

昨年のライブの様子はこちらをご覧ください。

本町ラグタイムさん、どうぞまたお世話になります。

馴染みのある曲を含め、皆さんで楽しめる曲を演奏します。
どうぞお気軽にお越しください♪


クリックしてお読みください。  

Posted by ポケット at 12:47Comments(0)MUSIC♪

2013年08月15日

祝15才!ボーダーコリーのブライトくん

本日、無事、愛犬のブライトが、15才の誕生日を迎えましたik_09



後肢が弱ってきているので、家の中はマットを敷き詰めています。



お散歩も朝は30分以上、歩いています。
無理せず、ブライトのペースで、歩きやすい道を選んで。

元気の秘訣はフルーツかな?
食後に必ず、和歌山の豊富な果物を種類を変えてあげています。


フルーツを待つブライトくん。生き生きした表情です。


今日は熟したプラムをつぶしてあげました。
美味しい?

半年お兄さんのミュートくん(15才)


ブライトがミュートの横に


ミュートくん(しょうがないな。。)


仲良しface02


これからも一緒に、少しでも長く元気で過ごせますようにicon06




  
Posted by ポケット at 14:25Comments(0)ミュートとブライト

2013年02月19日

祝15才!キジネコのミュート誕生日

本日は、愛猫ミュートくんの誕生日。



15才になりました。

まだまだ元気!この美形(?)

ストーカーのミュートくんは、
私がパソコンの前に座ると音楽(BGM)が流れるのを期待します。

音楽が好きなミュートくん。



クラシックinジャズもいいかも♪

半年違いのブライトくん(ボーダーコリー14才6ヶ月)の食事を
今日ものぞきこむ



ブライトは、耳も目も遠くなったみたいで、
おできもできてきて心配ですが、、



これからも一緒に元気で過ごせますようにicon06




 




  

Posted by ポケット at 23:02Comments(2)ミュートとブライト

2012年12月09日

京都市動物園ツシマヤマネコ企画でゼミ生の活躍 プレゼン編

前回に続いて

やまねこ博覧会で、学生が卒業研究の成果を2題、発表させていただきました。
いずれも、ツシマヤマネコの普及啓発をねらいにしています。

1つめはハンズオン展示


レバーを引くと、生息地別に違う食べ物(獲物)をくわえたヤマネコが登場!





なかなかリアルで迫力あります。

こちらは実物大ぬいぐるみ



対馬に取材にいった学生が、現地で見たぬいぐるみを参考に作りました。

こちらはこの日、ご講演された、対馬市役所の玖須さまが持って来られたもの。



お世話になった玖須さまと一緒に。


プレゼンも聞いてくださり、
実際に現地を訪れ、様々な価値観にふれることが大事だと言われました。

こちらも学生が作製した目を引く誘導看板。



対馬では交通事故防止を促す、同様の看板が、随所にあったそうです。

来園者調査をした結果、観覧者数の増加に寄与したことが明らかになりました。



ハンズオン展示チームのプレゼンです。

もう1つの成果は、セルフガイド教材
親子で読み合う、ツシマヤマネコの特徴などを紹介した冊子を作りました。



今回、大変お世話になった京都市動物園の方々と。



貴重な機会を設けてくださったことに深謝申し上げますik_14





  

Posted by ポケット at 18:14Comments(0)専門学校の学習

2012年12月08日

京都市動物園ツシマヤマネコ企画でゼミ生の活躍 ゲーム編

11月24日 京都市動物園で開催された「やまねこ博覧会」

当園で展示しているツシマヤマネコの普及啓発をおこなうイベントで、
専門学校のゼミ生が、ゲーム卒業研究成果発表をさせていただきました。

ヤマネコの生態を知ってもらうゲーム



寒い中、40名ほどが参加してくださいました。

アイスブレイク わたしはだれ?



4つのヒントを出すから、動物をあててね。
子どもたちはすごく集中します!

あててもらったのは
ネズミ  カエル  そして これらを食べる ツシマヤマネコ!

ヤマネコが生きるのに必要な環境要素
食べ物  水  すみか

環境要素とのバランスを実感するゲーム



プロジェクト・ワイルドのアレンジ版  オー! ヤマネコ

環境要素をゲットできたら繁殖できて、得られなかったら環境要素になる。



ヤマネコの個体数をグラフ化して、見てみよう。
増えたり減ったりしているね。でも安定している。

では、つぎに、ツシマヤマネコの減少を招いている要因をいれてみよう。

車(交通事故)、野良猫(病気の感染)役の学生が入ってゲームを再開すると、

本気で鬼ごっこに熱中する男の子や、怖がってしまう女の子が出るハプニングが、、

保護の取り組みも進められている。
たとえば、ヤマネコの餌動物が集まる田んぼづくり


お兄さんたちが、今度は田植えを演じてくれました。

豊かになった食べ物を最後、みんなでゲットしてゲームを終了しました。

学生はゼミの中でプロジェクト・ワイルドの一般指導者の資格を取得しており、
今回はその応用をチャレンジできました。

めりはりある進行、温かな子どもたちへの対応。
子どもたちの目線に近い若い人たちの支援の効果をうれしく実感しました。

ツシマヤマネコ担当の方からは、
動物園でのゲームの応用、柔軟な進行が参考になったとおっしゃってくださいました。

このような参加型のツールは有効で、
場面、状況に応じてどのようにアレンジするかがポイントです。
またどこでもいつでも、お手伝いしますik_48



  

Posted by ポケット at 22:26Comments(0)専門学校の学習

2012年11月11日

連載100回を迎えるにあたり、人気投票

取材でたくさんの方にお世話になり、ご紹介を続けてきた、

連載コラムが、次回で100回を迎えることになりました。

多くの方に支えられ、貴重な体験をさせていただき、心から感謝の気持ちでいっぱいです。

新聞社で、特集を組んでくださいましたik_14
担当編集記者の方が、夜を徹して図案を考えてくださったそうです。
ありがとうございます。

読者の方に、印象に残った記事を投票いただく企画です。16日まで。




クリックしてお読みください。
朝日新聞和歌山版2012年11月9日掲載

過去の記事はこのサイトで全てご覧いただけます。

たくさんの感想をお寄せいただきたいと思っていて、
今、ドキドキしています。

投票いただいた方には抽選でWWFのパンダカレンダーのプレゼントがあります。ik_14

貴重な和歌山県の自然資源を改めて学ばせていただいていて、
これからも微力ながら、県内外に発信できれば幸いですik_18


  

2012年08月22日

25日に吹田市自然体験交流センターで動物講座おこないます

8月25日(土)午前10時から12時まで

吹田市自然体験交流センター(場所・主催)で、

わくわくの郷・学びのカレッジ 動物をおもしろく見よう
を担当させていただきます。


クリックしてお読みください。

動物園での動物の見どころや、ペットの話題

動物を介した環境教育
についてなど

楽しくお話し合いしながら、進めたいと思っています。

電話での受付はまだ可能とのことです。

対象は、吹田市民の方です。

もしお知り合いでご興味ある方いらっしゃればお声かけください。

お問い合わせ 吹田市体験交流センター(木内さん)
電話 06-6872-0713


お世話になります。どうぞよろしくお願いいたしますicon01







  

Posted by ポケット at 22:22Comments(0)講演・講義

2012年08月15日

祝14才!ボーダーコリー、ブライトくんの誕生日


本日は、愛犬、ブライトくんの14才の誕生日ですik_09


田んぼコースも、がんばって、お散歩に。
暑くて、息が荒い。。

誕生日のプレゼントはもちろん!大好物の果物

地場産の新鮮なくだもの。
イチジクもこんなに大きいik_73

何をあげたの?

すかさず現れた、ミュートくん。

何を食べてるの?

必死で食べる、ブライトくん。

ちなみに、ミュートはフルーツを食べません。


もう食べ終わった。 と言いたげな顔。

同じ格好で寝ています。

ミュートも14才。
ブライトも14才。


この先も元気でいてくれることを願ってicon06


  

Posted by ポケット at 22:18Comments(0)ミュートとブライト

2012年08月01日

5日に、みんなの学校講座 ★動物の行動研究★

8月5日(日曜日)に、

まちなか交流スペース『みんなの学校』イベント
動物いろいろウオッチング(第3弾&第4弾)を おこないますik_20


クリックしてお読みください

今回のテーマは  動物をよーく見て、行動を研究しよう!

午前は 9時30分~11時30分 和歌山公園動物園でface02

 好きな個体を1頭きめてずーっと追いかけて見ます

 動物たちの気分、他の個体との関係など

  いろいろなことが、見えてきます。



午後は 13時~16時くらいまで みんなの学校でik_48

 映像を見ながら、みんなで わいわいと ワークショップ。
 
 このように見て、こんなふうに記録をとると、行動の意味が見えてくる?

 
ドリトル先生のように、動物の言葉がわかるようになれば、楽しいですよね。

夏休みの自由研究でも♪

午前だけ、午後だけの参加もOKです。

小学生以上、大人の方もぜひ。

お申し込み・お問い合わせは みんなの学校 073-460-2028
当日参加もOKです。

お気軽にご参加くださいik_49







 

 

 

  

Posted by ポケット at 17:25Comments(0)企画プログラム

2012年07月30日

エコクラブ活動で、田んぼの生き物観察会

7月21日、地域の子供会で登録している、こどもエコクラブ活動で、

夏休み恒例の、身近な生きもの調べをおこないました。

昨年の様子は、新聞のコラムでもご紹介しました。

講師は、和歌山県自然博物館の学芸員、平嶋健太郎さんicon01

ハゼ(魚類)の研究者で、実はご近所にお住まいですface02


出発前に、外来生物のお話

さあ、田んぼの生き物を探しにいこう!

みんなでゾロゾロと歩いて。

近所の自然を、大人と子どもが一緒になって観察できることが、
エコクラブ活動の魅力です
ik_48


この美しい田んぼ、山の風景!!
ここで遊べる子どもたちは幸せですik_48


アマガエル


たくさんのヌマガエル


サワガニ
はさみが1つないけれど、脱皮したら出てくるよ。


顕微鏡でのぞいているのは、、


トビケラの幼虫ik_20
巣から顔をだした。


本日の採集データicon22

きれいな水にいる生物と、やや濁った水にすむ生物と両方見られた。
山に近いこの場所は冷たくてきれいな水が流れている。
下流の小学校近くの田んぼとくらべてみても面白いかも、と平嶋さん。

この後、近くの緑地にも行って、昆虫採集もしました。


樹液に集まる昆虫たち。
カブトムシやクワガタも寄りそうな絶好のスポット。

どこに、どんな生物たちがいるか、
 見て、採って、触って、  たくさん感じてもらいたいik_49

汗びっしょりになって、
 私も子どもたちと一緒にはしゃいだ、楽しい観察会でしたface02

サポートしてくださった、子ども会役員のお母さん、お父さん、エコクラブサポーター、
そして、平嶋さん、どうもありがとうございましたik_14







  

Posted by ポケット at 00:04Comments(0)エコクラブ

2012年07月17日

あすたむらんど徳島で剥製ウオッチングのお手伝い

7月12日から14日まで、徳島に行って来ましたface01

あすたむらんど徳島の子ども科学館 夏休み特別企画展のお手伝いです。

きしわだ自然資料館さん所有の剥製を、生息環境エリアごとに展示するコーナー。


私にご依頼があったのは、

剥製をよく観察するための、ワークシートづくり + 解説ツアー





とくしま動物園での動物観察ワークシートと合わせて作成し、

  両方を訪れたらプレゼント というタイアップ企画です。

動かない剥製をどれだけ、面白がって見てくださるのだろうか、、と思っていたのですが


初日の14日、悪天候にも関わらず、家族連れが続々と来場し、歓声があちこちでik_20

ほとんどの方がクイズに参加。
視点があることで、企画展示内の滞在時間が長かったです。


ホッキョクグマの間違いさがし

絵に3箇所間違いがあるのをあててもらう。(耳・尾・くび)

全体の体型を親子で相談しながらチェック。
 『くびがこんなに長いのは、今まで気づきませんでした』

体つきと生息環境、くらしとの関わりをお伝えするきっかけづくりになりましたik_73

サバンナのエリアでは


シマウマ、キリン、カバ 足の指は何本?
かかとはどこ?

サバンナを速く、疲れずに走る、足指のしくみに
みなさん、興味を持たれ、うれしかったですface02

間近で迫力ある形態を実感・確認できる剥製。
教材としての価値を、再発見する機会にもなりました。

スタッフの方への研修もさせて頂き、今後の説明を引き継ぎました。

今度は生きている動物を、とくしま動物園に見に行ってね。

動物園の方とご相談して作成したワークシートには、、


マントヒヒの赤ちゃんを見つけてね。
お母さんやお兄ちゃんとそばにいるかな?
何をしているかな?


サーバルキャットはどれくらいジャンプできるかな?


自分もジャンプして競争できる、工夫した展示

それぞれの見どころを、じっくり観察して、

動物やくらしとのかかわりに、興味を持って頂けるとうれしいですik_48






















  

Posted by ポケット at 13:30Comments(0)企画プログラム

2012年06月08日

和歌山県エコティーチャー養成研修会でワークショップ

本日(6月8日)、和歌山県教育員会主催の
平成24年度エコティーチャー養成研修会(紀北の部)
話題提供とワークショップをさせて頂きました。



テーマは、『動物と食を題材にした環境教育』

学校で食育をおこなっているのでと、県の担当者の方からリクエストです。

さらに、学校で活用できるようにと、体験型のプログラムを用意しました。

まず、あおぞら財団が貸し出している、フードマイレージ買い物ゲーム教材


1970年代と現代で、各季節の食材カードのセットがあり、
予算内で買い物をして、晩ご飯の献立を決めます。

はじめは少し硬い雰囲気でしたが、メニューを話し合ううち、和気あいあいとした雰囲気に。


フードマイレージが高い値になったチーム。

この後のご説明で、日本がフードマイレージが高く、自給率が低いお話をした際に、
「日本が悪いという印象を子どもに与えるのでは?」というご質問がありました。

私からは「自分の食生活が、外国とつながりがある事実は知ってもらい、
並行して、日本の食文化などにもふれ、これからの食について考える機会になれば」
とお答えしました。

自給率の換算方法についてのご意見もおありだったのですが、
多角的に事象をとらえ、考え合う活動を展開できるようにしたいと改めて思いました。

この後で、動物の食性や形態、生態系について標本などを使いご説明し、
プロジェクト・ワイルドのアクティビティーを2つ。

つながり発見!生息地(アレンジ版)と、死のつながり。

童心に返った、学校で応用できる、新鮮だった、と感想を頂きました。

ちょっとしたノウハウが増えると、学習活動の幅を広げます!

プロジェクト・ワイルドのエデュケーター認定講習を担当できますので、
どうぞお気軽にお声かけください。

受講した先生が楽しんでおられたと、県教委の方からも言って頂き、
私も勉強させていただきました。
貴重な機会を頂き、ありがとうございましたik_14








  

Posted by ポケット at 22:52Comments(0)講演・講義

2012年06月01日

明日、みんなの学校で動物いろいろウオッチング第2弾

明日6月2日、13時から、みんなの学校で、

動物いろいろウオッチング第2弾を担当します。

テーマは、 動物の歯いろいろ どんな食べ方?


クリックしてお読みください。

先日、きしわだ自然資料館でおこなった講座と同様に
歯のレプリカ作りも行う予定です。

本物のライオンやシマウマの歯と同じ形の模型は、
なかなか手に入りません。

小中学校の理科教材にも使えます!

関心ある方はご参加ください。


  

Posted by ポケット at 18:36Comments(0)企画プログラム

2012年05月30日

きしわだ自然資料館で動物の歯のレプリカづくり

5月26日・27日に、きしわだ自然資料館のミニ実習コーナー『動物ワークショップ』
を担当しました。

両日とも、元気で積極的な小学生などが参加してくれました。

テーマは、動物の歯と食べ方

歯の形を予想


本物の頭骨で確認


博物館ならではの、100万年前のゾウの頭骨化石レプリカも観察!



食べ方を動画で観察

ジャガーは奥歯で、鶏の骨もばきばきと噛んでる

型どり


注型剤を流し込む


できた!カードを添えて


ライオンの犬歯のストラップik_20

子どもたちに一番の人気でした。

みんなで記念撮影

目を輝かせて、動物に興味を持ってくれたことがうれしかったです。

スタッフは専門学校のゼミ生。
上手なサポートをどうもありがとうik_14

資料館のみなさま、お世話になりました。









  

Posted by ポケット at 21:35Comments(0)企画プログラム

2012年05月26日

ロックフィッシュライブ報告♪

5月20日、本町ラグタイムさんでのライブ、無事終了しました。


開演前に撮影。
メンバー一緒の写真を撮るのは初めて!
左から、Ba創ちゃん,Dr玉置さん,Gt近藤さん,Key,
そしてVoのいずみさん*


歌モノ 7曲 ローリングストーンズの曲からスタート 


インスト 6曲 爽やかな曲調をメインに

アンコールはマイケルジャクソンの曲で、盛り上がりました♪

バラエティーに富んでいて楽しめたと、友人の感想。

いずみさんの選曲、歌声が、大きな力になりましたik_06


聴きに来てくださった、大切な友人たち。
本当にありがとうございましたik_14

素敵なお花まで頂いて。


音楽はどんな時でも、心や身体を解きほぐしてくれます。

心ときめく演奏を目指し、
さあ、また張り切って練習しよう♪ 

本町ラグタイムさん、いつもありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますik_14

  

Posted by ポケット at 01:01Comments(0)MUSIC♪

2012年05月19日

20日19時、本町ラグタイムでロックフィッシュのライブです♪



ロックフィッシュメンバー
Dr:玉置明也  Gt:近藤正之  Ba:南畑創  Key:松本朱実


そして、 

Vo:IZUMIさん(Double Note) をゲストにお迎えします。

伸びやかでパワフルな歌声、ありがたいジョイントです!

約2年ぶりのライブです。
メンバーそれぞれ、忙しい仕事の合間に練習時間を調整するのが至難の業。
音楽歴はみな長く、楽器に対する思い入れも。

バンドの良さは、音を重ねる、曲を紡ぐ、心を合わせる 
その楽しさ、心地よさ。
会場の皆さんと分かち合えたら幸いです。

誰もが知っているナンバーもいろいろik_18

皆さんのお越しをメンバー一同、お待ちしておりますik_14

そして本町ラグタイムさん、いつもありがとうございます。
明日、どうぞ、よろしくお願いします。
  

Posted by ポケット at 21:17Comments(4)MUSIC♪

2012年04月06日

震災で被災したご家族と共に動物園でウオッチング

3月27日、きのくに子どもNPOさん主催の企画
動物ウオッチング わかやまZOOへGO!を、お城の動物園でおこないました。

動物園の動物たちを通して、
震災で県内に被災されているご家族をふくめ、
楽しく皆さんが交流できるお手伝いをしたいと、
以前から、子育て支援のネットワークがある当団体にお伝えしていたところ、
機会を作ってくださいましたik_14

24家族、約60名の申し込みがありました。


未就学児のご家族が多いことから、
楽しく遊びながら、動物を発見してもらおうと

今回、私が抜擢したナビゲーターは

ライオンの「ライライ」くんと、
フェネックギツネの「ファーファー」くん。


腕人形の2人が、観察の動機付けで指令を出します。


ぼくたちが指令を出すよ。その動物を探してきてね。

ファーファー「チョキの足
ライライ「ちなみに僕とジャンケンしてみる?」
みんなとジャンケン 「僕はパーだった」
 →ジャンケンして、動物の足に注目してもらう。

ファーファー「鳴き声 ちなみにライライくん鳴いてみて」
ライライ「がおー!」
ファーファー「こわい、食べられるー」
ライライ「大丈夫だよ。鳴き声には意味があるんだ」
→音声に注目。その動物の気持ちになってみる。



チョキの足見つけた!


ヒツジが鳴いた! ベーって。


指令書には、飼育員さんへの質問も!
森さんが、親切に丁寧に対応してくださいました!
本当にありがとうございますik_09


できあがった指令書。

約30分で、大体出来上がりました。

さて、発見したことを報告してもらおうか(ライライとファーファー)
テント下に戻って分かち合い。


チョキの足でも、いろいろあったね。
ヒツジ、シカ、ヤギ。くらしやすみかで形が少し違う。

チョキは中指と薬指。まねできる?

ほか、いろいろな発見をみな楽しそうに教えてくれましたface02

指令書ウオッチングのあとは、

わかやまフレンZOOガイドのホープ、
小中学生による動物のガイドを4箇所。


アメリカビーバー きれいなイラスト図鑑。


リスザル ペットを捨てないでねと優しい語り口で。


マーラ 伸び続ける歯を、紙芝居で実感できる!


ヤギ この絵の中に間違いが3つあるよ。探してね。

どこも、参加した子どもたちが食い入るように取り囲んで、
聞き入っています♪

終わりに、全員で手をつなぎ、地球上の生物、環境要素、私たちみながつながっていることを
確認しましたik_48

参加された方は
「震災で怖い思いをした気持ちを心の中に抱えている子たちにとって、
 動物がいるこのような場では開放できた」
とおっしゃってくださり、とてもうれしかったです。

被災者支援の団体「くつろ木」さんのブログでもご紹介してくださっています。

このような機会をさらに今後も作っていきたいです。
きのくに子どもNPOさん、参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。

そして、
素敵なわかやまフレンZOOのメンバー

心から感謝いたします。

動物園が、地域の交流の拠点として、
動物や自然に興味をもつきっかけづくりの場として
機能していくよう、これからも楽しく活動していきましょうik_14









  

Posted by ポケット at 17:47Comments(0)和歌山公園動物園

2012年03月10日

地域の子育て支援の場で、ホネホネ団のワークショップに同行!

3月10日、大阪市西区の、NPO法人あそびのお部屋シュッポッポさんに伺いました。

なにわホネホネ団のワークショップのお手伝いですface02

自己紹介

左から2番目、ゾウのはなおくんを手にしているのが、
団長の西澤さん。

まず前半。
動物の誕生に関するクイズをおこない、
そのあと、登場した動物の頭骨を見てもらいました!

私はだれでしょうクイズ

ヒントを聞いてその動物がわかったら鼻に指をあててね。

そのほか、赤ちゃんの大きさクイズや、
いつ生まれるでしょうクイズ などをして、、

いよいよ頭骨の登場。


本日のホネ一式


みんなでとり囲み

お母さんたちも大喜びでした!

その後、工作の時間


とびだす絵本の台紙作り


ここに貼るのは


今日、観察した動物たちの頭骨のイラスト!
団長の素敵なアイデアですik_14

みんなで記念撮影


ずっとみんなで楽しくワイワイ遊んだ2時間でした。

いろいろな動物のことを
想像する、実感する、触れる そして表現する。

子どもたちにとって、楽しい体験になるんだなと、改めて感じました。

いろいろなノウハウも得ることができ、活動の幅も広がります。
ご一緒させていただいたこと感謝します!

シュッポッポの皆様、子どもたち、ホネホネ団のみなさま、
心温まる素敵な時間を、
ありがとうございましたik_48

  

Posted by ポケット at 22:24Comments(0)企画プログラム

2012年02月24日

国語の「動物の赤ちゃん」出張授業

小学校1年生の国語の単元、「動物の赤ちゃん」で、
地域の小学校へ出張授業に伺っています。

10年ほど前からお声かけをいただき、
先生の口コミで、学校数が増え、
例年、1~3月初めは、動物の赤ちゃん授業のシーズンですface02

初めは赤ちゃんの話だけだったのが、
骨も、ウンチも と、先生からのリクエストがどんどん増え、
1コマでは足りず、
最近では、2時間まるまる使っての授業プログラムになっていますik_20



商売道具を詰め込んだ、大きなカバン(ポケット)を3つ携えて

私はだれでしょうクイズ
赤ちゃんの大きさあてクイズ
出産のビデオ

お面 肉食と草食
頭骨 動物の赤ちゃんに登場したライオンとシマウマ
糞  いろいろ


頭骨を見てもらう前に、どんな歯だろう?
と、みんなで推理してもらうと、とても面白いです。



私が、意見を聞きながら、ホワイトボードに書くと、
違うとか、そうそう、などと。


そして、実物を見ると、いろいろな発見があります。



子どもたちとずっと、問いかけをしながら進めていきますik_94

1年生の子どもたちの自由な発想や、素朴な質問。

子どもたちからの感想のお手紙を紹介します。

どうぶつのうんちって、いろんな大きさがいっぱいあってすごかったです。

しまうまのおくばとまえばって、はなれているんだね。しかのほねもみてみたいです。

コアラはおしりからうまれるってしらなかった。

キリンはうまれるとき、たいへんってよくわかりました。


どれも、子どもたちが自分で気づいたことです。

そして、

どうぶつの赤ちゃんはすごいですね。ほんものをみたくてたまらないです。

この文章も、うれしかったです。

動物園にも、身の回りにも、生きている動物たちはたくさんいます。
自分の体で感じ、不思議を探求していく、そんな楽しさを、これからも
届けるお手伝いをしていきますik_18








  

Posted by ポケット at 23:26Comments(2)出張授業

2012年02月19日

祝14才!キジネコのミュート

本日は、愛猫ミュートくんの誕生日。14才になりました。

数年前に生死をさまよった尿路結石、
療養食のメーカーを変えてからは調子よく、絶好調ですik_73

仕事の助手(参考ブログ)にも磨きがかかり、


パソコンの前を堂々と占有!
(待ちうけ画面はミュートとブライトicon12

何とか作業を続けようとすると、

マッサージと、私の顔に手をあてます。
うーん、はかどらないface07


夕ごはんの催促

朝ごはんの催促は、寝ている私の顔に前脚を乗せます。
ニャーニャーと訴える声と、ぺたっと冷たい肉球。
起される時間が最近早くなり(今朝は5時!)
毎朝が、がまん比べです。

元気が何より。

一緒にいてくれてありがとうik_48

  

Posted by ポケット at 14:47Comments(0)ミュートとブライト

2012年02月05日

京都市動物園で専門学校生の卒業研究をプレゼンで報告!

2月4日、京都市動物園で卒業研究をおこなった学生たちが、
論文をお持ちし、ご報告にうかがいました。

テーマは、「グレビーシマウマの母子・姉妹関係についての研究」

飼育下におけるグレビーシマウマの個体間関係を、
距離、位置、行動などの項目について
瞬間サンプリングにより、継続的に観察をおこないました。

その結果を、何と、

プレゼンテーションで聞いてくださるという、
ありがたいお申し出をうけ、ご報告してきました。



獣医師、飼育担当者、研究者の方々7~8名が
お忙しい中、聞きに来てくださいました。

図の算出方法、野生の生態の根拠など、
ご指摘もいろいろ頂きながら、

「飼育下の様子を何となくそうなんだと思って見ていることが
数値化され、理解につながる」
 獣医の方

「何に役立つのかの前に、このような研究がシマウマを知ることにつながる」
研究者の方

と、貴重な講評をいただきました。

学生たちも研究をおこなった意義を認識できました。
ありがとうございました。

その後、再びシマウマを見にいって、
姉のシマウマが他の園に行き今はいなくなった状態での
母と妹の関係に変化があることに気づいたようです。

観察眼も養われたと思います。

お世話になった京都市動物園の皆様、本当にありがとうございました。

また、神戸市王子動物園、大阪市天王寺動物園のご協力を得ておこなった
他のテーマ「動物園の社会的役割と来園者の期待」も、
無事ご報告が終わりました。

こちらも興味深い結果が得られました。

関心ある方は、ゼミで論文をまとめますので、どうぞお問い合わせくださいik_48



  

Posted by ポケット at 00:17Comments(0)専門学校の学習

2012年01月31日

天王寺動物園でホネホネワークショップ

一昨日(1月29日)、大阪市天王寺動物園で、

きしわだホネホネワークショップ2012
ペリットからホネを取り出して標本を作ろう
(きしわだ自然資料館主催)

があり、私も参加してきましたik_20

講師は、なにわホネホネ団の西澤真樹子さんと団員の皆様、
そして、大阪市天王寺動物園の獣医師、今西氏が、動物の見どころを教えてくださいました。


レクチャールームで説明

ペリット とは

猛禽類が、丸呑みした獲物の未消化な毛や骨を、まとめて吐き出したもの。


ワライカワセミのペリット

ペーパータオルに包みそっとほぐし、
骨をピンセットで取り出す。これが面白いface02

出てくるのは餌として与えた、ハツカネズミの骨かドジョウの骨

こんなに集まりました。
どれが顎の骨か、わかりますか?


取り出した骨は、汚れを落として、
CDケースに好きな色の台紙を敷き、デザインして貼り付けます。

最上段は、ドジョウの椎骨!美しいです。


青い台紙は、白い骨が映えます!

その後、ペリットを吐き出した主に会いに行きました♪
カラフトフクロウ

手前が、解説をしてくださった今西さん。

ペリット内にたくさんの骨を見つけることができたワライカワセミ。


その後、ホネホネ団やきしわだ自然資料館の方との懇親会にも参加させていただき、

「生きている動物は目が輝いていた。動きももっと見たいね」
と、普段、遺体を相手に活動されている方々ならではの感想。

骨、糞、ペリットなど動物たちの貴重な派生物も、研究や教材として
価値を最大限引き出したい。

そういう意味で、今日の企画は、いろいろな方とも協働でき、有意義でしたik_14








  

Posted by ポケット at 19:29Comments(2)企画プログラム

2012年01月25日

愛犬の足先をサポートする優れもの!

我が家の愛犬、ボーダーコリーのブライトくん(13才)、

右後足の第4指のつけ根を擦ってしまい、
爪が変形しています。

庭や室内を歩くのは平気なのですが、
でこぼこのアスファルト上を歩くと、
痛いようで、がくがくと体をゆすります。

そこで今まで、くっつく包帯を巻いた上に、人間のくつ下をはかせ、
輪ゴムでとめていました(これで十分保護できます!)が、

優れものを見つけました!!



繰り返し使えるゴム製のドッグブーツik_73

丈夫で、塗れても大丈夫。
調子よく、歩いています!

最近は階段の上り下りも躊躇する場面が増えましたが、
とにかく、毎日、自分のペースでたくさん歩こうね。

まだまだ元気!
フルーツをもらいたいときは、この輝きik_18



今日はリンゴ? イチゴ? みかん?

要求や自己主張が増えてきたようにも思いますface02



  

Posted by ポケット at 22:29Comments(2)ミュートとブライト

2012年01月21日

しらす丼!

昨日、ある用事で湯浅町に行ってきました。

昼食で立ち寄ったお店で、
紀州湯浅の名物「しらす丼」を頂きました!

もともとは猟師さんの賄い飯の1つだったものを、
地元の名物料理にして、まちおこしをおこなっています。

しらす丼が食べられるお店の前にはのぼりが立っています。


しらす丼定食


ご飯にたっぷりのしらす。

このお店「樹(いつき)さん」の工夫は、
柔らかな錦糸卵を、しらすの下に敷き、
ごま塩を振ってあります。
醤油をつけずに、しらすの旨みを味わいます!!

梅干、金山寺味噌、そして湯浅醤油。
全て地元産の材料を使っています。

その地域の自然の恵を堪能できる、贅沢な昼食でした。

このしらす丼は、昨年5月にシラス漁の取材で伺った際にも頂きました。

参考記事55 をご覧ください。

家に持ち帰りたいとお店のご主人にお尋ねすると、
近くの魚屋さんから、500グラムを買わせていただきました!

大きなシラス。早速、我が家でもしらす丼を頂きました。

なお、種類別に分けると



上からウルメイワシ、カタクチイワシ、マイワシの稚魚です!
この味の違いは、さらに、参考記事56 にご紹介しています。

皆さん、地元の名産をたくさん頂き、街を活性化させましょう。

昨年末に訪れた、那智勝浦でもマグロが絶品です!  

Posted by ポケット at 22:34Comments(0)日々のできごと☆

2012年01月17日

経済学部の大学生に頭骨を用いた講義

1月11日、神戸の国際系の大学で、ゲストスピーカーでエコロジー論の1コマを
講義させていただきました。

担当の先生からのリクエストは、動物の多様さを食べ物を通して何か実感できること。

そこで「動物の食性と形態 多様な特徴と環境との関わり」というタイトルで
お話しました。

ワークシートでは頭骨図などを入れて
種類を考えてもらいながら進めました。



もちろん、自宅にある標本もあれこれ持参しました!

けれど、動物好きの専門学校生や、興味津々の子どもたちと違い、
文系の学生さん(留学生の方も含む)は、骨を見て、どんな反応をするだろう。。

と、予想ができない部分もありましたが、

反応はとても良く、皆さん、手にとり、本物ですか? などと目を輝かせていましたface02

食べている様子を撮影した動画も見てもらったのですが、
ラマが反芻する映像を見てもらうと、
へーと大きな反応がありましたik_20

反芻そのものが、意外な発見だったようです。

いろいろな歯の形、体のしくみ、食べ物、食べ方を、実感してもらってから、

環境への適応について話、

その環境が悪化することによる影響、生物多様性の危機の話をしました。

そして私たちも動物の一員であることも。

講義後の感想で、

食べ物によって形がいろいろ違うのがよくわかった。
とても面白かった。
反芻するのは、手間がかかりそうにも思った。


さらに、
動物の絶滅は自然現象とはとらえられないか?

と質問する男子学生も。改めてディスカッションができ、
多角的に見て、考える機会になったと言ってくれました。

動物以外の分野を勉強している若者たちとご一緒して、
私も良い経験となりましたface02
  

Posted by ポケット at 23:23Comments(0)講演・講義