QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
ポケット
ポケット
松本朱実(まつもとあけみ)
動物教材研究所pocket                    

「pocket」の意味
動物解説員として東京の動物園に勤務中、カバンに骨や羽、模型などを詰めて小出ししながらガイドをしていました。子どもたちから「ドラエモンのポケットみたい!」と言ってもらい、以来、動物の不思議をわくわく発見できる働きかけをおこないたいと、この名前を使っています。                                              

もう1つの意味として、ポケットは、潜在する資源(動物の情報資料、人々の興味や探究心)ととらえ、これらを引き出して動物や環境に対する興味や認識を広げる支援をしたいと思っています。     
                                   
全国どこでも、いろいろな教材をカバン(ポケット)に詰めて出張授業や企業の研修機会など、遊びにうかがいます♪                    

ポケットにちなみ、カンガルーのイラストは近所の絵手紙を描かれる美術の専門の方に描いていただきました。有袋類は私が好きな分類群の1つで、飼育係をしていた頃、ダマワラビーの人工哺育をおこなった経験があります。

2012年01月31日

天王寺動物園でホネホネワークショップ

一昨日(1月29日)、大阪市天王寺動物園で、

きしわだホネホネワークショップ2012
ペリットからホネを取り出して標本を作ろう
(きしわだ自然資料館主催)

があり、私も参加してきましたik_20

講師は、なにわホネホネ団の西澤真樹子さんと団員の皆様、
そして、大阪市天王寺動物園の獣医師、今西氏が、動物の見どころを教えてくださいました。


レクチャールームで説明

ペリット とは

猛禽類が、丸呑みした獲物の未消化な毛や骨を、まとめて吐き出したもの。


ワライカワセミのペリット

ペーパータオルに包みそっとほぐし、
骨をピンセットで取り出す。これが面白いface02

出てくるのは餌として与えた、ハツカネズミの骨かドジョウの骨

こんなに集まりました。
どれが顎の骨か、わかりますか?


取り出した骨は、汚れを落として、
CDケースに好きな色の台紙を敷き、デザインして貼り付けます。

最上段は、ドジョウの椎骨!美しいです。


青い台紙は、白い骨が映えます!

その後、ペリットを吐き出した主に会いに行きました♪
カラフトフクロウ

手前が、解説をしてくださった今西さん。

ペリット内にたくさんの骨を見つけることができたワライカワセミ。


その後、ホネホネ団やきしわだ自然資料館の方との懇親会にも参加させていただき、

「生きている動物は目が輝いていた。動きももっと見たいね」
と、普段、遺体を相手に活動されている方々ならではの感想。

骨、糞、ペリットなど動物たちの貴重な派生物も、研究や教材として
価値を最大限引き出したい。

そういう意味で、今日の企画は、いろいろな方とも協働でき、有意義でしたik_14








  

Posted by ポケット at 19:29Comments(2)企画プログラム